東北地方太平洋沖地震 自治体等への義捐金
宮城県への義捐金 /
福島県への義捐金 /
岩手県への義捐金
青森県への義捐金 /
茨城県への義捐金 /
千葉県への義捐金(受付終了)
団体等の内容や目的・使途等を十分に確認するなど志に沿った支援を行いましょう。(※中間搾取のない義捐金を!!)
(自治体の募金口座について……義援金:原則被災者に行くお金/寄付金:復興事業に使うお金)
2013/07/05 ガラスグサさん デッキシャッフルしてカード引いて出すサンプル 公開
2013/11/21 水色文明さん NScripter講座 公開
2013/11/28 NScripter覚え書きさん サイト更新
見落としていたNスク界隈情報をいくつか紹介。
先日寒い中作業させられることがあって、寒さで歯の根が合わないくらいにガチガチに冷え込みました。
で、調べた。
2013/08/26 NScripterようさん NScripter非公式マニュアル v2.96準拠(※α版→正式版)
2013/08/26 NScripterようさん NScripter非公式マニュアル v2.96準拠 オンライン版
重要な更新の記述が抜けておりました。通りすがりさんありがとうございました。
≫AJOOMさん
メッセージありがとうございます。先ほど返信のメールを送りました。
当サイトでもかなり以前からpng統一を呼びかけておりますので、
以前からここに来てくださっている方は恐らくpngで立ち絵を作成していらっしゃるかと思います。
→
旧作データの改変だったり立ち絵の再利用の機会があるかもしれませんので
変換に便利なツールを紹介させていただきます。
霧雨の降る日にさんの「imageUtility」というツールです。
ONS関係で有名なサイト様ですから古くからNスクに触れていた方はご存知かと思います。
お知り合いの作者様に、これは神ツールですよと「imageUtility」紹介させていただいた際、
使い方がわからなかったというお返事をいただいたことがあったので、
今回は「bmp連結立ち絵→透過png立ち絵への変換」のみですが簡単に使い方例も書いてみます。
1.まずはzipを解凍します。
2.そこにテキストを新規作成しそれをtest.batとリネームします。(※名前は何でもいいです)
3.test.batをエディタにドラッグアンドドロップして開いて
imageUtility.exe -OUT,tati_put -FMT,PNG -M2A,1,1 tati\*.bmp
と書いて保存します。
4.次にフォルダを2個新規作成します。上で指定した tati と tati_put とします。
5.tatiフォルダに変換元のbmp立ち絵を全て入れます。
6.test.batをダブルクリック実行するとα付きpng立ち絵がtati_putフォルダに作られます!
7.終わり。すとーむさんに感謝を捧げましょう。というかreadmeの通りです。
2013/09/05 NScripter覚え書きさん サイト更新
2013/09/25 ガラスグサさん インターネット通信ソフト「ヤギサザンカ」公開
2013/10/08 永字八法さん 音楽のフェイドアウトについて
2013/10/13 永字八法さん スキップモードについてまとめ
2013/11/10 NScripter覚え書きさん サイト更新
むいむい。さんによるシスカマ講座が始まっております。丁寧なのでおすすめ
2013/10/09 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその1
2013/10/10 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその2
2013/10/10 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその3
2013/10/11 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその4
2013/10/14 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその5
2013/10/14 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその6
2013/10/15 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその6.5
2013/10/17 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその7
2013/10/22 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその8
2013/10/23 永字八法さん システムカスタマイズについてダラダラやるよーその9
「飛行郵便局ヤギサザンカ」いいですね!
NScripterで通信対戦ゲームが可能になります。素晴らしい。
シスカマ講座は丁寧にやっていくと死にますので、
基礎サンプルコード、DL出来る実例、簡単な説明だけで逃げた↓のがtakadaです☆ミ
タイトル画面の作り方
システムカスタマイズについて
常駐ボタンの作り方
コンフィグ画面の作り方・セーブロード画面の作り方・バックログの作り方・ボイス周り調整・
CG閲覧モードの作り方・サウンドモードの作り方・演出ライブラリ?の作り方・
……などを書いていくと考えると色々と面倒で…。サンプル公開で済ませたくなります。
死んでました。生きてます。
この間のNスク界隈情報での抜けがありましたら、
web拍手/メールフォーム/Twitterのリプライなどで教えてくださいましたら本気で助かります。
2013/08/12 貴史たま+MEさん サーバー復旧とのこと
某所の方のお引っ越し、無事に終えられた模様でございます。
緩衝材は溜まってますなー。年イチくらいで役に立つけれど、
年10くらいで邪魔だなと思ってる時点で捨てろってことですね。
今年の夏コミは例年以上の過酷な環境だったらしいのですが、
みなさまご無事でしょうか?
残暑もこのようにまだまだ続くと思いますので身体に気をつけて参りましょう。
(※今年の立秋は8/7なのでそれ以降が残暑になります。残暑なげー
> ":a/2,0,3;だと古い記述と見ました。":a/2;の方がいいのでは?
これについては、オフィシャルガイド当時のver2.82だと通らない記述(v293以降可)だからです。
そのため現在のバージョンでも通じる昔ながらの/2,0,3と書いてあります。
オフィシャルガイドを基準に学び始める方にも問題なく取り組めるように考えて、
v282/v295/v296の3つのバージョン対応を目指したつもりのサイトなもので。
web拍手ありがとうございました。
2013/07/23 貴史たま+MEさん 引っ越しのため一次鯖休止とのこと
こちらこそ感謝しきりです。互いに某所某所と遠回しな文通をさせてもらっていた流れは
サイト更新のひそかなる…どころかかなり大きなモチベーションでした。
正直言って反応を超々楽しみにしておりました*^^*
2011冬にはお忙しい時期にも関わらずデバッグ関連で本当にお世話になりましたm(u_u)m
サイトの復活超楽しみにしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
更新お知らせ:補講文面の追記改訂/シナリオ書紹介の文面改訂
多忙につき、雑記の更新すら滞っていてすみません。
2013/05/08 nscripter.comさん NScripter公式サイトリニューアル
2013/05/09 nscripter.comさん NScripterドキュメント追加(マニュアル類)
Takahashi's Web から nscripter.com に名称が変わったようです。
公開ファイルの名称にも変化がありました。
・NScripter XP以降版(暫定アーカイブ)(11/12/15) → NScripter最終版
・NScripter Windows98/me/2000対応最終版(09/09/06) → 旧NScripter
・NScripterドキュメント/旧ツール(09/04/08) → NScripterドキュメント
この変更にあわせて「習得への道しるべ」の記述も変更しておきました。
無駄にindex.htmlページ右下にQRコードを置いてみました。
サイト上部、東日本大震災のリンク切れを修正しました。
≫sunaoさん
ありがとうございます…! いつも本当に励みになります。
確かに日々が過ぎるのは早いものですよね。しみじみ思います。
今でもsunaoさまのお役に立てていられることがとても嬉しいです。
実は「仕様など」のページは私も自分で一番利用しているページだったりします(笑)
『あふさきるさ』『夢を確かめる』『キョンシー×タオシー』プレーいただいたのですね。
面白かったですよね。これはと思って紹介させていただいた作品なのでとても嬉しいです。
特に『夢を確かめる』はまた長文で作品語りをしたいくらいに大好きな作品です。
これからもマイペースでサイト運営させていただきますね。見守ってくださいましたら幸いです。
マスキングテープカッター
日々増え続けるDVDサイズパッケージの収納
新年度、新生活を迎えた皆様によい出会いと充実した毎日がありますように。
毎年恒例ですが、雑記が長くなってきたので昨年度分を消去しました。
過去記載分は本ページ下部の「不定期雑記過去ログ」より遡ることができます。
2007年の運営開始から早いもので6年が経ちました。
いつも見てくださっている方々、いつも情報を拾わせて頂いております神いわゆるゴッドな方々、
そして何よりNScripterと高橋さまに心からの感謝を申し上げます。
細々と更新し続けている当サイトの運営は今でもちょっとした楽しみになっています。
2010年のinfoseek終了で閉鎖を迷っていたときに頂いたsunaoさまのメッセージがなければ、
実際サクッと閉鎖していたと思いますので、今、こう楽しみの場があることに感謝しきりですね。
と、年度の切り替わりにちょっと感傷的になってみました。
今後も細々と運営を続けていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
これまでNScripter・このサイト・ゲーム製作に関わる分野以外での雑記に使っていた
「どうでもいい雑記」という表現をやめて、素直に文房具と明記してみました。